80万人を超えるほどのチャンネル登録数を誇るほどの注目を集めている人気ユーチューバーとして、かんなちゃんと、あきらちゃんと、あさひちゃんのおてんば3姉妹に話題が集まっています。
おてんば3姉妹が運営する、かんなあきらCHANNELというチャンネルは、2010年ごろから、かんなちゃんと、あきらちゃんの2人組で始めたチャンネルみたいですね。あさひちゃんは、最近になってメンバーに加入した形になっているみたいですね。そんな3姉妹のことを、かんなあきらと呼んでいるみたいですね。
ということで、話題沸騰中のかんなあきらさんの事について調べてみましたので、ご紹介したいと思います。
おてんば三姉妹で話題に
かんなあきらの本名や出身!父と母は誰?
気になるのは、かんなあきらさんの本名についてですよね。妙に語呂がいいので、芸名なのではと思う方も多いと思いますが、調べてみたところ、かんなちゃんも、あきらちゃんも下の名前は本名でやっているみたいですね。
2人とも可愛い名前ですね。かんなあきらと続けて呼ぶと覚えやすいし、キャッチーでいい感じですよね。そして、苗字は住吉というそうです。
2人の本名は
住吉かんなさん (8歳) 、住吉あきらさん (5歳) ということになりますね。
そんな、かんなあきらさんの出身は熊本県だそうです。
そんな可愛い、かんなあきらさんのご両親のことについても調べてみましたよ。
お母さんの方は、ブログの運営やチャンネルの運営などをやっているみたいで、ツイッターでもつぶやいてるようです。
ブログの方を見てみると、かんなあきらさんの生活の一端が垣間見えて、親近感が湧くので、気になったら、こちらの方も見てみるといいかもしれませんね。
続いて、お父さんの方は、熊本市で「有限会社 住吉工芸社」という看板屋を経営しているようです。堅実な仕事をしている方みたいですが、そんなお父さんも、「kougeisha」というチャンネルを運営しているそうで、かんなあきらさんとお母さんを含めて、家族の日常生活を投稿されているようなので、こちらも要チェックですね。
一家揃って、それぞれチャンネルを持っているようなので、かんなあきらさんの生活が、本人だけでなく、お父さんとお母さんの視点からも見る事ができるので、見比べたりするのも面白いかもしれませんね。
家族の日常生活を投稿
家族でYouTubeと言えばこちらも!
⇒がっちゃんねるは人気の子供YouTuber!親や本名は?収入の噂も
妄想グルメは家族でYoutube!本名や顔出しも?撮影方法やレシピまとめ
かんなあきらの年収の噂や批判の理由も
日常生活の一端をチャンネルに投稿する事で有名になったかんなあきらさんの気になる収入の方は、公開されていませんが、予想すると、かんなあきらさんの登録するYoutubeでは、動画を投稿して、その動画の視聴回数の10分の1程度の広告収入が入るというシステムになっているようなのです。
かんなあきらCHANNELは、チャンネル登録数が、80万人を超えていて、視聴回数も1日に200万回ほど再生されているようです。その事を考えると、1日だけで数十万単位で広告収入が発生していますね。年収で計算してみると、1億円を超えるのではないかという噂もあります。こうしてみると、かんなあきらさんも一般の方というよりは、タレントと呼んでもいいかもしれませんね。
これだけ有名になってしまうと、一方で、批判の声もちらほらとあるようなのです。
かんなあきらさんの両親が、積極的にチャンネル運営に関わっているので、子供を利用して、お金稼ぎをしていると言われているみたいです。これは難しい問題だと思います。
注目を浴びるがゆえに批判の声も
子供に人気が出てしまった時に、家族もろとも、良い意味でも悪い意味でも注目を浴びてしまうのは、世の常ですね。
そして、批判というよりは心配という声も聞こえてきます。
子供を、世間の目に晒している事により、誘拐されたり脅迫されたりする事件が起きたりしないかとう声ですね。このまま、注目を集め続ける状況が続けば、何かしらの対策が必要になってくるかもしれませんね。
おそらく家族でやっているチャンネルなので、芸能事務所などの後ろ盾がないので、何事もないよう気をつけてほしいですね。
このように、批判といっても様々な理由はありますが、それだけかんなあきらさんが注目を集めているということでもありますね。
ということで、かんなあきらさんの事について色々と調べてみました。
これからも、微笑ましい姿をたくさん見せてほしいですね。