ゆるキャラグランプリ暫定一位に
11月18~19日に、「ゆるキャラグランプリ」が決戦投票となります!
そこで今回は、暫定1位となっている、「ちりゅっぴ」について調べてみました。
性別など、プロフィールがどうなっているのかを見ていきましょう。
モチーフがいる(ある)のか、性格はどうなっているのか、も!
中の人はだれなのか、「ちりゅっぴ」の作者がだれなのかについても、あわせてチェックしていきますよ。
ちりゅっぴ(ゆるキャラ)のプロフィール!性別やモチーフ・年齢や性格は?
みなさんは「ちりゅっぴ」というゆるキャラのことをご存知でしょうか?
ゆるキャラといえば、くまモン、ふなっしー、バリィさんなど、全国津々浦々に、誰でも知っている名物キャラから比較的マイナーなものまで、数え切れないくらい存在していますよね。
さて、今回ピックアップしていく「ちりゅっぴ」とは、愛知県知立市のゆるキャラとなっています。
あくまでキャラクターですが、プロフィールがちゃんと設定されているようなので、見ていきましょう!
生年は非公表なので、「ちりゅっぴ」の年齢は分かりませんが、生まれたのは12月1日。
性別は「男の子」とされているため、未成年である可能性が高いでしょう。
出身地に関する言及はないですが、設定的に、どう考えても愛知県知立市でしょうね。
誕生日のみ判明!
なお、かなり細かい設定となっていて、1人称は「僕」、口癖は「○○だっぴ」、好物はあんまき、とのこと。
外見は一見、馬のようですが、馬のパーカーを来た人間(?)です(笑)
馬のパーカーにかきつばたの飾りがついているのが特徴。
「ちりゅっぴ」の好物だというあんまきのポーチも身につけています。
よく見ると確認できますが、胸には、愛知県知立市の市章もちゃんとついていますね。
芸が細かいです!
「ちりゅっぴ」のモチーフは、東海道の馬市のようですね。
性格は、「心優しいのんびり屋」とのこと。
あの外見で性格が悪かったら面白いですが、ゆるキャラですから、さすがにそれは無理というものでしょう(笑)
怪獣の総選挙も開催!
↓↓↓↓↓↓↓↓
ゴジラ総選挙テレ朝の優勝結果!人気順や最強怪獣は?意外な出演俳優も
順位が気になるのはこちらも!
↓↓↓↓↓↓↓↓
大相撲総選挙2017テレ朝の優勝結果&順位は?イケメン力士ランキングも
野沢雅子は声優総選挙何位?結婚した夫は塚田正昭!子供や年収・若い頃も
ちりゅっぴ(ゆるキャラ)の中の人や作者は?
そんな「ちりゅっぴ」の中の人とは、いったいだれなのでしょうか?
ハッキリとしたことは分かりませんでした。
おそらくは、愛知県知立市の職員の方が担当しているのではないでしょうか?
「ちりゅっぴ」の作者は、高柳順子さんという静岡県民の方だそう。
しかし、「ちりゅっぴ」が愛知県知立市のゆるキャラに決まるまでには、複雑な経緯がありました。
愛知県知立市のゆるキャラをめぐっては、2013年に話が始まったものの、実は当時、すでに、市内に似たようなキャラがあふれかえっていたのだといいます。
中でも有力なゆるキャラとして、「あんまっきー」というのが存在しました。
が、2014年に、一般公募が行われた結果、複数の候補の中から、高柳順子さん作の「ちりゅっぴ」に決定となったのです!
2017年ミス東大候補も気になる!
↓↓↓↓↓↓↓↓
ミス東大2017優勝結果速報!美人ファイナリストメンバープロフィールまとめ
松本有紗がミス東大に?桐谷美玲似で可愛い!出身高校や彼氏の噂も
久多良木麻琴はプレステ久多良木健の姪で歌が特技?高校や彼氏の噂も
辻田良枝(ミス東大)の高校や彼氏は?アヒル口が可愛い!兄弟の噂も
谷山響(ミス東大)の中学高校は?太眉でダンスが特技!性格や彼氏の噂も
大野南香(ミス東大)は金髪で姉も可愛い!中学や高校・彼氏の噂は?
ちなみに、ゆるキャラになるために、「ちりゅっぴ」が戦った対立候補としては、最終候補だけで、「ちりゅうくん」、「ちりすけ」、「ポチりゅん」、「あんまきん」、「チリュウくん(2ヴァージョンあり)」、「かきつばたぬき」、「ちりゅうくん(同名の別キャラ)」、「ちいりゅう」などなど…。
知立市(ちりゅうし)という自治体のネーミング的に、龍のキャラクターが圧倒的に多かったようですね。
「ちりゅっぴ」も含めた10個の最終候補のうち、なんと、4個が龍でした!
「チリュウくん(2ヴァージョンあり)」、「ちりゅうくん(同名の別キャラ)」、「ちいりゅう」です。
数々のライバル候補を撃破
龍キャラはみんなネーミングが実にややこしいですが、さらに、「チリュウくん」に至っては、同じ作者によるヒゲなしヴァージョン、ヒゲありヴァージョンまでありました(笑)
ここまで龍がいるなかで他の候補を振り切った「ちりゅっぴ」はすごいです!
「ゆるキャラグランプリ」では現在、暫定1位となっていますが、正式な1位になれるよう、期待しましょう。
今後も、愛知県知立市の魅力を発信するために奮闘してほしいものですね。
ということで、今回は「ちりゅっぴ」について調べてみました。