冬季オリンピックもいよいよ
皆さん、近づいてきましたよ!平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックですが、今回は、日本でこの大会に出場される日本人選手や、順位の予想などを載せていきたいと思います。
今回の平昌オリンピックに出場される期待している選手など、私の自己予測なども入れていきたいと思いますので、ぜひご覧下さい。
ということで、今回は平昌オリンピックについて調べて来ました。
平昌オリンピック日本代表注目選手は?
平昌オリンピック
2018年に韓国の平昌で開かれる第23回冬季オリンピックです。
参加国は約90以上で6000人を予定していますが、競技は7つで種目は102もあるということでした。
凄いですね。
これだけの数を一つの国でやろうと思ったら設備も色々準備しないといけないので、2020年に開かれる東京オリンピックも設備問題で色々ニュースになってますよね。
競技種目は以下の通りです。
①アスペンスキー団体
②フィギュアスケート団体
③カーリング混合ダブルス
④女子スキージャンプ
⑤バイアスロン混合リレー
⑥フリースタイルスキーハーフパイプ
⑦スピードスケートマススタート
⑧リュージュ団体リレー
⑨スノーボードスロープスタイル及びビッグエア
(ウィキペディア参考です)
全ての海外の選手をご紹介したいのは山々なのですが、やはり日本の選手に期待活躍して欲しいので、期待をこめてご紹介していきます。
まず、一番注目されているのはやはり、フィギュアスケートの選手ですね。
男子から紹介していきます。
フィギュアスケートの代表枠は男子が3枠、女子が2枠となりますが、男女の1人目は全日本選手権で決定しますが、2人目以降の選考は男子は全日本の2位と3位。
女子も同じですが、皆さんは誰が出場されるのかご存知ですか?
ですが、今ご紹介したように12月に内定するので、フィギュアスケート選手はまだ内定していません。
カーリングは既に女子日本代表が内定していますがこれからがまた楽しみですね!
注目されている選手は、やはりフィギュアスケート選手(男子)だと…
羽生結弦選手
宇野昌磨選手
無良崇人選手
田中刑事選手
村上大介選手
が候補だと言われていらっしゃいますが、やはり、羽生選手は代表入り間違いなしに予測しています。
注目の羽生選手
女子は…
本田真凛選手
宮原知子選手
樋口新葉選手
三原舞依選手
は自己最高点である200点代を獲得している期待の星であり、今回の日本代表に選ばれるのではないかと言われている4人です。
この中から2人の選手が選ばれることになりますので、みんな仲はいいと思いますがライバルです!
大会は2018年2月9日に開会式が行われ閉会式は2月25日に行われる予定になっています!
世界的な大会と言えばこちらも!
↓↓↓↓↓↓↓↓
世界水泳2017ブダペストの注目選手や競技日程は?日本代表のメダルや結果も
世界陸上2017海外の注目選手&プロフィール!国別メダル獲得数の結果も
グラチャンバレー2017日本代表メンバー男女注目選手は?テレビ放送日程も
平昌オリンピック日本代表メダル獲得数の結果や順位も
平昌オリンピックでは、日本代表にやはりメダルを獲得してもらいたい所ですよね。
そして、今までのオリンピックでのメダルの予測をふまえて今回のメダル予測をしてみたいと思います。
1956年
銀 1つ
1972年 スキー70m級ジャンプ
金1 銀1 銅1 表彰台日本人一色
1980年
銀 1つ
1984年
銅 1つ
1988年
銅 1つ
1992年
金1 銀2 銅4
1994年
金1 銀2 銅2
1998年
金5 銀1 銅4
2002年
銀1 銅1
2006年
金 1つ
2010年
銀 3 銅2
2014年
金1 銀4 銅3
というふうな結果になっています。
ここ最近大会でもメダル獲得数も増えてきていて、日本代表も順位が高くなってきている傾向があり、私も今回もたくさんのメダル獲得をできるのではないかとおもっています!
数で予測すると私は10個のメダルは獲得できるのではないかなと予測しています!
1972年のオリンピックでは日本代表が表彰台を占拠し、日本中を湧かせた事は間違いなし!
今回もぜひどこかの種目でその光景が見られることを願っていきましょう。
日本選手の活躍に期待!
2018年の平昌オリンピックのメダル獲得の情報は後に追記させていただきますので、ぜひお楽しみにしておいて下さい。
今回は平昌オリンピックについてまとめてみました。