約一ヶ月後に投開票!
2017年9月24日に、『堺市長・市議会議員補欠選挙2017』が投開票されます。
まだ1ヶ月くらい先のことなのですが、結果速報が気になるところですね。
注目候補者にはどういった人たちがいるのでしょうか?
民進党代表候補はこちら!
↓↓↓↓↓↓↓↓
前原誠司が民進党代表に?イケメンで妻も美人!子供や父親が池田大作の噂も
調べてみたところ、現職や個性的な新人がいるようですよ。
そこで、こういった候補者の経歴をまとめてみました。
有権者の方は、ぜひご参考に!
堺市長・市議会議員補欠選挙2017注目候補者の経歴まとめ
『堺市長・市議会議員補欠選挙2017』!
大阪府堺市のトップや議員を決めるという、とても大切な選挙です。
ぜひ、当日(9月24日)は、ちゃんと投票に行きたいところですね。
さて、そこで堺市長注目候補者の経歴をまとめてみました!
現職、新人の1名ずつです。
まず現職は、自民党推薦の竹山修身さん。
下の名前の読みは「おさみ」です。
1950年5月30日、大阪府出身の67歳。
静岡大学人文学部卒業後、大阪府職員になりました。
その後、大阪府政策企画部長になりますが、2009年に辞職し、堺市長に初当選します。
2013年には再選され、今回、3選をめざして立候補となりました。
そんな竹山修身さんに挑むことになったのが、大阪維新の会公認の永藤英機さん。
1976年7月13日、兵庫県出身の41歳。
大阪府立大学経済学部卒業後、ファイナンシャルプランナーを経て、2011年、大阪府議会議員に初当選。
2015年には再選されました。
2017年、堺市長をめざすため、大阪府議会議員を辞職しています。
さて、『堺市長・市議会議員補欠選挙2017』に関連する選挙で、個性的な候補者がまだいました。
民進党推薦の後給鈴菜(ごきゅうすずな)さんという人です。
名字がめずらしいですが、「ごきゅう」と読むそうです。
こちらは『大阪府議会議員補欠選挙2017』の候補者となります。
永藤英機さんの辞職に伴うもので、投開票日はおなじく9月24日。
さて、後給鈴菜さん、1990年12月27日、大阪府出身の26歳という若さで女性という、なんともフレッシュな感じ。
そこで気になって経歴を調べてみたところ、おどろきました!
県立広島大学保健福祉学部卒業後、理学療法士という、一見、やや硬めの感じでした。
が、過去には、モデルをしていたというのです!
『ミスユニバースジャパン千葉大会2017』のファイナリストも経験という、実力派だったようですね。
選挙は違いますが、竹山修身さん、永藤英機さんともども、当落の行方に注目です!
なお、『堺市長・市議会議員補欠選挙2017』といえば、過去にはこういう名前も取りざたされていました。
元読売テレビのアナウンサーだった清水健さんです!
本来、大阪維新の会はこっちを擁立しようとしていたのです。
しかし、6月に本人が辞退したのだとか。
清水健さんは、2013年にも、大阪維新の会が堺市長候補として擁立しようとしたものの、辞退していたようです。
対立候補が清水健さんであるにせよ、永藤英機さんであるにせよ、竹山修身さんの3選となるのか否かへの注目に変わりはありませんけどね!
大きな話題になった都議選のタレント候補者や美人候補者はこちら!
↓↓↓↓↓↓↓↓
都議会議員選挙2017タレント候補者経歴!当選&落選速報結果まとめ
都議選2017美人候補者経歴&選挙区まとめ!当選&落選結果速報も
堺市長・市議会議員補欠選挙2017結果速報!
『堺市長・市議会議員補欠選挙2017』の結果速報はどうなったのか…?
こちらは、9月24日の投開票後に追記していきたいと思います。
ついでに、過去の堺市長選挙も調べてみましたので、ご覧ください。
先ほど述べましたように、竹山修身堺市長は、2009年に初当選しています。
当時の橋下徹大阪府知事からの協力があっての初当選でした。
というのも、前職が大阪府職員である竹山修身さんは、橋下徹大阪府知事の部下だったからです。
が、橋下徹大阪府知事は『大阪都構想』を掲げ、竹山修身堺市長と対立していくのです…。
実現した場合、堺市が消滅してしまうということで、竹山修身堺市長が『大阪都構想』に猛反発したからです。
そこで、2013年の堺市長選挙で大阪維新の会は、『大阪都構想』を実現するうえで竹山修身堺市長を倒さないといけなかったため、元堺市議会議員だった西林克敏さんを擁立しました。
が、結果は竹山修身堺市長の再選。
今回も、『大阪都構想』をめぐっての自民党系現職VS大阪維新の会新人の一騎打ち。
勝敗を制するのはどちらなのでしょうか?
ということで、今回は『堺市長・市議会議員補欠選挙2017』について調べてみました。