大ヒット作が地上波に
映画史上色々な方面で話題になった「シンゴジラ」が11月12日にテレビ朝日にて地上波初放送となります。
今までに見たことがある方も気になりながらまだ見たことがないという方もおおいに楽しみにされているかもしれませんね。
ロケ地なども気になりますし、キャストには芸能界から遠ざかることになった小出恵介さんも出演されていたとか。
地上波初放送の前にゴジラ総選挙も放送!
↓↓↓↓↓↓↓↓
ゴジラ総選挙テレ朝の優勝結果!人気順や最強怪獣は?意外な出演俳優も
地上波での放送はカットになるのかどうか心配されているようですがそのあたりについても気になるところです。
また、あらすじの中でラストシーンの尻尾に関する謎があるそうですがその点についても調べてみたいと思います。
さらに地上波放送も見れなかったという方のために見逃し配信についても。
シンゴジラ地上波初放送!ロケ地やキャスト人物相関図・小出恵介出演シーンは?
シンゴジラが公開されたのは2016年(平成28年)7月29日のことで、総監督・脚本は「新世紀エヴァンゲリオン」で有名な庵野秀明さん、監督・特技監督については「進撃の巨人」の実写版映画や特撮で有名な樋口真嗣さんが担当されています。
ゴジラシリーズというと数々の作品がこれまでにも公開されてきましたが、この作品は東宝製作のゴジラシリーズの第29作であり、『ゴジラ FINAL WARS』以来約12年ぶりの日本製作のゴジラ映画とのことです。
では、まずシンゴジラの地上波放送前にキャストについて見ていきましょう。
実はこの映画は日本史上最大規模の328人のキャストとなっていて本当にここには書ききれないほどの数の方が出演されています。
今回はその一部といってもかなりの数なのですが一覧として載せておきます。
【キャスト一覧】
長谷川博己:内閣官房副長官(矢口蘭堂役)
市川実日子:環境省官僚
石原さとみ:米国大統領特使
竹野内豊:内閣総理大臣補佐官
柄本明:内閣官房長官
片桐はいり:官邸職員
黒田大輔:原子力規制庁
小出恵介:消防隊隊長
小林隆:自衛隊関係者
斎藤工:自衛隊関係者
鶴見辰吾:自衛隊関係者
橋本じゅん:自衛隊関係者
ピエール瀧:自衛隊関係者
國村隼:自衛隊関係者
KREVA・クレバ:自衛隊関係者
前田敦子:避難民
森廉:避難民
古田新太:警察庁長官官房長
モロ師岡:警察庁刑事局局長
神尾佑:外務省官僚
嶋田久作:外務省官僚
高橋一生:文部科学省官僚
津田寛治:厚生労働省官僚
野間口徹:経済産業省官僚
浜田晃:総務大臣
手塚とおる:文部科学大臣
矢島健一:国土交通大臣
余貴美子:防衛大臣
中村育二:内閣府特命担当大臣(防災担当)
諏訪太朗:防災課局長
渡辺哲:内閣危機管理監
緒方明:海洋生物学者
犬童一心:古代生物学者
塚本晋也:生物学者
原一男:生物学者
松尾諭:保守第一党政調副会長
松尾スズキ:ジャーナリスト
三浦貴大:ジャーナリスト
光石研:東京都知事
藤木孝:東京都副知事
野村萬斎:ゴジラ(CG)
総勢328人!
主要人物相関図
実際の内閣との比較図も
長谷川博己さんや石原さとみさんといった主演級の俳優や女優がずらりと並んでおり、ピエール瀧さんや國村隼さんの名前などもあることから「進撃の巨人」とキャストが非常に似ていることでも話題になりました。
特撮の監督が樋口さんであったことも影響しているのかもしれませんね。
江口洋介さんや本木雅弘さんなど豪華キャストで話題になった映画はこちら!
↓↓↓↓↓↓↓↓
天空の蜂のキャストやロケ地は?福島原発がモデル?あらすじや主題歌も
地上波放送でも毎回人気の作品はこちら!
↓↓↓↓↓↓↓↓
信長協奏曲(映画)のロケ地やキャストは?あらすじや主題歌まとめ
そしてキャストの中には未成年との関わりで書類送検となった小出恵介さんの名前も!
通常何か問題を起こした俳優が後にこうした形で放送される際は放送自体が見送られたりシーンの一部がカットされたりということが考えられるのですが、これも役柄によっては難しいところですよね。
まるまるカットしてしまうと話がかみあわなくなる可能性もあります。
実は地上波放送の前にWOWOWで既に放送されていたのですが、その際はそのまま全て放送されたそうです。
ただ地上波となるとちょっと話が変わってくるかもしれません。
具体的に小出恵介さんがどんな役でどんな場面に登場しているかということについてですが、役柄は消防隊隊長ということで、一聴すると隊長ということで何だか重要な役なのかもと思ってしまうところですが実際のあらすじの中ではそれほど重要な役ということでなくあくまでも少し登場するだけの役といった感じのようです。
小出恵介さんの出演シーン
何と言ってもこの作品はキャストが多すぎてどの場面に誰が出ているのかといったこともわかりづらい部分があるようなので案外そのまま放送される可能性も高そうです。
といってもやはりネット上ではざわつきそうですが(笑)当日どうなるのか念のため確認してみるといいかもしれませんね。
小出恵介さんの記事はこちら!
↓↓↓↓↓↓↓↓
小出恵介の相手は女子高生or芸能人?馴れ初めは?今後の活動復帰時期の噂も
そして、ロケ地についてですが関東を中心におこなわれたようで以下のような場所が確認されています。
東京湾アクアライントンネル(風の塔~浮島)
羽田沖
呑川
蒲田
品川
鎌倉
武蔵小杉
多摩川浅間神社
東京駅
北の丸公園 科学技術館
怪獣映画なのでやはり色々な場所が破壊されるシーンが多いようですが、映画の中でどのように描かれるのかハラハラドキドキの展開となりそうです。
シンゴジラ地上波のあらすじは?ラストシーンの尻尾の謎!見逃し配信も
ではシンゴジラの地上波でのあらすじについて見ていきましょう。
【あらすじ】
ある日突然東京湾で水蒸気爆発が起きた。すぐに総理の耳にも入り慌ただしく動く日本政府。その原因は海の中に潜む巨大な生物ゴジラだった。目的も正体も分からないその生物ゴジラに翻弄される日本。そんな中内閣官房副長官を務める矢口はその存在に対抗する術を見つける。しかし遠くの国の人間は核を使い街もろとも破壊しようと考えていた。
概要はこんな感じですが、単なる怪獣映画の要素だけでなく日本の防衛問題や核問題などについても色々な面でメッセージが盛り込まれているようです。
防衛大臣を演じる余貴美子さんは小池百合子さんがモデルとも言われていました。
小池百合子さんが代表を務める希望の党の記事はこちら!
↓↓↓↓↓↓↓↓
希望の党公認美人候補者経歴&選挙区まとめ!当選&落選結果速報も
希望の党公認イケメン候補者経歴&選挙区まとめ!当選・落選結果速報も
そして映画のラストで登場するゴジラの尻尾について、最後の場面でゴジラの体を凍結させる作戦をおこなうのですがゴジラの尻尾の先端には人間の形をしたものがいくつも付いていたというものです。
実はこのラストシーンの謎は映画の中で説明されないため、色々な推測がなされたようです。
主な説として以下のようなものがありました。
・ゴジラを生み出したのは環境汚染などを起こした人間であり、そうした人間に対する警告や根源であることを尻尾の形によって暗示している
・ゴジラが人間を体に取り込みその養分によってエネルギーを蓄えている
・ゴジラは凍結しただけで実は亡くなっておらず、この後増殖していくのではないかということの象徴
いずれも何だか当てはまりそうなものばかりなのですがこれについては初めて見る方はもちろん、一度見た方も再度ラストシーンを振り返りながら考えてみるのも面白いかもしれませんね。
衝撃のラストシーン!
では、最後に地上波の放送が見たいけどどうしても見れない、見逃してしまったという方のために見逃し配信のお知らせです。
「U-NEXT」 では現在31日間無料キャンペーン実施中なのでシンゴジラ以外の作品もたくさん楽しめます♪
映画やドラマはもちろん韓流系や子ども向け番組、マンガや雑誌なども見放題!
さらに最新映画も初月は600ポイント
毎月配布される1200ポイントを
使って映画発売日初日に見ることも可能なので映画をよく見る方には最高ですね。
そして、UNEXTで最もおすすめなポイントは「ファミリーアカウント」というもので
1人の登録でプラス3人までアカウントを登録することが可能。
月額1,990円て高いと思われがちですが、家族で利用される方は実際のところ
4で割れば1人あたり500円で見れるということなのでかなりお得です。
もちろん無料キャンペーン期間に解約すれば料金は一切かからないのでやっぱりやめようと思ったら期間中の退会も簡単です。
ということで、最後に見逃し配信の対策もあるので当日見れないという方もどうぞシンゴジラをお楽しみください♪