ゲスト参加でも話題!
今回は、鶴岡八幡宮(つるおかはちまんぐう)の豆まきについて見ていきたいと思います。
芸能人のゲストが話題になっておりますが、2018年は、いったい誰になるのでしょうか?
とくに、近所に住んでいる方や、参加する予定の方にとっては、とても気になることでしょう。
豆まきが行われる時間は何時からとなっているのか、そして、混雑状況についても調べてみました。
それでは、さっそく、ご覧ください。
鶴岡八幡宮の豆まき2018芸能人のゲストは誰?
鶴岡八幡宮といえば、神奈川県、いや、日本を代表する有名な神社ですよね。
鎌倉時代に、鎌倉幕府3代将軍の源実朝が、甥である公暁に暗殺されたところとしても、あまりにも有名です。
さて、そんな鶴岡八幡宮といえば、豆まきでも例年話題となっていました。
豆まきが行われる行事そのものは「節分祭」といって、2018年2月3日に開催予定となっています!
由緒ある神社だけに、ぜひ参加してみたいものですよね。
節分は恵方巻きも!
↓↓↓↓↓↓↓↓
コンビニ恵方巻き2018人気おすすめ!予約期間は当日も?カロリーや価格比較
しかし、鶴岡八幡宮の節分祭では、芸能人がゲストとしてやってくるということも話題でした!
芸能人がイベントに参加するのはよくありますが、こんなシリアスな行事にも参加するとは、近隣住民や参加者にとっては嬉しいことですね。
では、2018年の芸能人ゲストは誰なのでしょうか?
もう明らかになっているのかどうか、調べてみましたが、未定のようでした。
分かり次第、追記していきますので、またご確認ください。
さて、過去の芸能人ゲストはどのような顔ぶれになっていたのか、見ていくと…。
2016年には、漫画家の蛭子能収さんが参加していました!
また、「芸能人」とは微妙に違いますが、ジャーナリストの宮崎緑さんも。
蛭子能収さんのキャラクター的に、こんな行事に参加していたなんて、正直、予想外という感じですね(笑)
蛭子能収さんがゲストに!
直近の2017年は、芸能人ではなく、「ミス鎌倉」の女性となっていました。
なお、蛭子能収さんの前の2015年なのですが、とくにゲストは来なかったとのこと。
鶴岡八幡宮の節分祭は、毎年必ず芸能人などが来るというわけではなかったのですね。
ということですので、2018年も、芸能人じゃないゲストだったり、誰も来ないという可能性も否定できません。
とはいえ、できれば地元ゆかりの芸能人にでも来ていただき、ぜひ、鶴岡八幡宮の節分祭を盛り上げていただきたいですよね!
芸能人の参加と言えばマラソン大会も!
↓↓↓↓↓↓↓↓
京都マラソン2018結果速報!芸能人や出場選手の順位・タイムやゼッケンは?
東京マラソン2018結果速報!芸能人や出場選手の順位・タイム&ゼッケン!キリストも
鶴岡八幡宮の豆まき2018の時間は何時からで混雑状況は?
さて、2018年2月3日に行われる、鶴岡八幡宮の節分祭、豆まきそのものが行われる時間は、いったい何時からとなっているのでしょうね。
まず、12:00になると、鶴岡八幡宮で整理券が配られ始めます。
この整理券がないと、節分祭には参加できませんので、注意が必要です!
節分祭がスタートするのは13:00ですが、この時点では豆まきは行われません。
しばらくは、儀式が続くことになります。
豆まきそのものは「撒豆式」といって、14:00からなのですね。
例年、この時間帯は同じようです。
豆まきは14時から
さて、豆まきの2時間前から鶴岡八幡宮に並ばないといけませんので、混雑状況については、けっこう厳しいものとなりそうですね。
2月上旬といえば、まだまだ寒い状況ですから、最低でも2時間以上かかる行事に耐えられるよう、あらかじめ防寒対策はしっかりしておきましょう。
そのうえで、豆まきをじっくりと楽しみたいものですね。
ということで、今回は鶴岡八幡宮の豆まきについて調べてみました。